
渡部 千尋 (ワタナベ チヒロ)
東京都
探究&環境教育コーディネーター
特別支援教育サポーター
命の学習サポーター
特別支援学校で20年勤務。
3児の母。
提供できること
探究学習やPBL・環境教育をやりたい学校、団体、個人の方へオーダーメイドプログラムをご提案、実践のサポートをいたします!(就学前~高校生向けに実施可能)必要があれば外部の人材とお繋ぎして、子どもたちと地域・社会を繋げる学習を提供します。探求学習を行う上で土台となる、自己理解や組織作りについてもサポートいたします。
また、保健体育教員・特別支援学校教員・大学相談室での相談員の経験から「命の学習」や「性教育」のプログラム、発達障害の子どもたちへの支援方法や授業での合理的配慮などもご相談ください。

金井 健 (カナイ タケシ)
千葉県
習慣化パーソナルトレーナー
ELMリーダー(SMILE等のアドラー心理学マスター講座)
上級心理カウンセラー
大学卒業後フィットネスクラブへ入社、その後、18年間小学校の教員を務める。その間、心理学、習慣化、手帳術、コーチングなどを学び、習慣化コンサルタントとして起業。
提供できること
・自分の「好き」「得意」から見付ける、将来の夢
・アドラー心理学を活用した、勇気づけプログラム。
・勇気づけの子育て支援プログラム【保護者・教職員】

鈴木 このみ (スズキ コノミ)
北海道
教員サポートコーチ
大学在学中、FIJIへ日本語教師ボランティア、卒業後は中学校英語教員として13年勤務。
青年海外協力隊としてネパールで2年間活動。
提供できること
・国際理解教育、JICAボランティア体験談講話、自分とは違う意見や考えを受け入れる話【保護者・教員も可】
・自己肯定感アップセミナー、思考の整理をお手伝い、マインドブロックを見つける【教職員】

白木 一宏 (シラキ カズヒロ)
千葉県
脳科学・心理学コーチ
一般社団法人日本キッズ・アントレプレナー協会・金融教育認定講師
小学校教員として20年勤務 文部科学大臣優秀教職員表彰
提供できること
・未就学児・小学生向けプログラミング教育
・金融教育・起業家教育ワークショップ
・本当にやりたいこと(仕事)って? キャリア講座
・脳科学・心理学を生かした本当に正しい学級づくり【教師向け】
・脳科学・心理学を生かしたウェルビーイングな組織・人材育成【管理職・経営者】
・子どもへの話し方講座【子供向けに話をする方】
・子供が伸びる親の特徴・話し方講座【保護者向け】

肥留川 翼 (ヒルカワ ツバサ)
群馬県
金融パーソナルトレーナー
まごころ投資教室運営
元証券会社社員。その後、市役所にて社会福祉、税務部門などを担当。
提供できること
・金融教育【小・中・高生向けや教員・保護者向けも可】

笹沼 孝志 (ササヌマ タカシ)
千葉県
対話型アート鑑賞コーチ
8年間、小学校教員として勤務。
アートマインドコーチングAdvanceコーチ / GCS認定コーチ / 美術検定3級。
提供できること
・対話型アート鑑賞コーチングプログラム ~アートを通して見方・考え方を広げよう~
対象は、幼小中高校生、保護者向け、親子向けなど対応可能です。
・教員向けに公務の中で ICTをどのように活用できるか(ChatGPT やCanva)

鈴木 健之 (スズキ タケシ)
群馬県
フリースクールねむのさと運営
小学校教員を18年勤務後、フリースクール運営と共にダンス講師として、教育現場に貢献。
提供できること
・ゼロから学ぶダンスプログラム「ブレイキンはじめの一歩!」
・学校行事や、PTA行事などで、子どもや保護者へのダンス・スキー指導

長岡 裕平 (ナガオカ ユウヘイ )
大阪府
動画クリエイター
17年間の中学校社会科の教員経験を経て起業。
提供できること
・地元の旅行プランを考えよう【小学校・中学校】
・動画編集の仕事ってどんなもの?【中学校】

内田 彩紀子 (ウチダ サキコ)
山口県
顔ヨガインストラクター
特別支援学校・小学校で12年間勤務した後、起業。
提供できること
・教職員に向けた顔ヨガ体験講座
・子育て中の母親、または親子に向けた顔ヨガ体験講座

小玉 ゆきえ (コダマ ユキエ)
東京都
WEBデザイナー
元保育士。
現在は個人起業家や企業ののWEBページやバナーなどのデザイン制作で起業。
提供できること
・WEBデザイナーのお仕事ってどんなもの?
・デザインきほんの「き」

外舘 ゆき子 (トダテ ユキコ)
福島県
探究コーディネーター
元教員。

中山 弥那子 (ナカヤマ ミナコ)
新潟県
心のカケラ発見コーチ
元教員。
※チームメンバーおよび提供コンテンツは今後どんどん増えていきます。