
渡部 千尋 (ワタナベ チヒロ)
東京都
探究&環境教育コーディネーター
特別支援教育サポーター
命の学習サポーター
特別支援学校で20年勤務。
3児の母。
提供できること
探究学習やPBL・環境教育をやりたい学校、団体、個人の方へオーダーメイドプログラムをご提案、実践のサポートをいたします!(就学前~高校生向けに実施可能)必要があれば外部の人材とお繋ぎして、子どもたちと地域・社会を繋げる学習を提供します。探求学習を行う上で土台となる、自己理解や組織作りについてもサポートいたします。
また、保健体育教員・特別支援学校教員・大学相談室での相談員の経験から「命の学習」や「性教育」のプログラム、発達障害の子どもたちへの支援方法や授業での合理的配慮などもご相談ください。

中村 優一 (ナカムラ ユウイチ)
三重県
子どもキャリアコーチ
中学校にて英語科教諭として12年間勤務。退職後、非常勤講師として英語科指導に従事。
提供できること
・教室の中で起業体験!子どものアイデアは無限大!
・AI時代を生き抜くための非認知能力とは?【保護者も可】
・ライフプランを通じて、職業選択の方法を学ぼう!
・子どもの本音を聞き出そう!親子キャリア講演会

金井 健 (カナイ タケシ)
千葉県
習慣化パーソナルトレーナー
ELMリーダー(SMILE等のアドラー心理学マスター講座)
上級心理カウンセラー
大学卒業後フィットネスクラブへ入社、その後、18年間小学校の教員を務める。その間、心理学、習慣化、手帳術、コーチングなどを学び、習慣化コンサルタントとして起業。
提供できること
・自分の「好き」「得意」から見付ける、将来の夢
・アドラー心理学を活用した、勇気づけプログラム。
・勇気づけの子育て支援プログラム【保護者・教職員】

鈴木 このみ (スズキ コノミ)
北海道
教員サポートコーチ
大学在学中、FIJIへ日本語教師ボランティア、卒業後は中学校英語教員として13年勤務。
青年海外協力隊としてネパールで2年間活動。
提供できること
・国際理解教育、JICAボランティア体験談講話、自分とは違う意見や考えを受け入れる話【保護者・教員も可】
・自己肯定感アップセミナー、思考の整理をお手伝い、マインドブロックを見つける【教職員】
(その他)
・田舎体験を紹介
・子供たちの自己肯定感をあげたい熱い人を紹介
・世界バレーのコーチを紹介
・全国の方言をオンラインで披露しあう会の企画運営 など

白木 一宏 (シラキ カズヒロ)
千葉県
脳科学・心理学コーチ
一般社団法人日本キッズ・アントレプレナー協会・金融教育認定講師
小学校教員として20年勤務 文部科学大臣優秀教職員表彰
提供できること
・金融教育・起業家教育ワークショップ
・本当にやりたいこと(仕事)って? キャリア講座
・脳科学・心理学を生かした本当に正しい学級づくり【教師向け】
・脳科学・心理学を生かしたウェルビーイングな組織・人材育成【管理職・経営者】
・子どもへの話し方講座【子供向けに話をする方】
・子供が伸びる親の特徴・話し方講座【保護者向け】

肥留川 翼 (ヒルカワ ツバサ)
群馬県
金融パーソナルトレーナー
まごころ投資教室運営
元証券会社社員。その後、市役所にて社会福祉、税務部門などを担当。
提供できること
・金融教育【小・中・高生向けや教員・保護者向けも可】

友利 揚太郎 (トモリ ヨウタロウ)
千葉県
動画編集
AI絵本クリエイター
特別支援学校に7年勤務し、小学部・高等部の担任を経験。
小学校に8年勤務し、特別支援学級の担任を勤める。
提供できること
・特別支援関係 特別な支援が必要なお子さんとの接し方、てだて、学習支援、学習方法の提案(教員・保護者・子供本人それぞれに向けて)
・不登校児の対応
・Chat GPTの活用方法(教員向け)

髙橋 ひとみ (タカハシ ヒトミ)
神奈川県
子ども発達障がい支援アドバイザー
四柱推命コーチ
公立小・中学校の教員として13年間教育に携わる
提供できること
・教員や保護者に向けた特別支援に関わる相談【教職員・保護者】
・特別支援に活かせる教材の紹介や支援の手立て、家庭や学級の環境整備等についての情報提供
・特別支援理解教育(授業・ワーク・体験)【教職員・児童】
・自分の強みの自己認知ワーク
・四柱推命鑑定

田代 浩司 (タシロ コウジ)
北海道
塾講師
私立高校にて学級担任歴18年、学年主任、広報・総務・教務部長、管理職(教頭)の36年勤務し定年退職。
提供できること
・部活動における生徒との良好な関係構築と組織構成づくり
・学校組織における職場の環境づくり
・学校と福祉との連携事業
・人間関係構築のための「傾聴」
などの提案と対応

吉田 正道 (ヨシダ マサミチ)
埼玉県
映像クリエイター(フォトグラファー)
東京都小学校教員として17年勤務。
教務主任までを経験。
提供できること
・各種映像制作・映像制作セミナー
・各種写真撮影・写真撮影セミナー
・自己理解、ビジョン作成
・キャリア発達支援
・様々な地域人材との繋がり
事務局・広報担当

竹田 歩 (タケダ アユミ)
大分県
WEBクリエイター
小学校教員を34年間勤めた後、両親の介護のため退職。
ホームページ制作、WEBページ制作、電子書籍出版のサポート等を行っている。

鈴木 七海 (スズキ ナナミ)
東京都
マーケティングサポート
バックオフィスサポート
小学校教員として5年勤務したのち起業。SNSの運用代行、スケジュール/タスクマネジメント、事務処理、その他バックオフィスのサポートなどを行う。
※チームメンバーおよび提供コンテンツは今後どんどん増えていきます。